本格占い: 総合鑑定 クレッシェンド の日記
-
風水:盛り塩のお話
2022.02.22
-
よく居酒屋さんなどで、
玄関に盛り塩をしているのを見かけますね。
あれの由来についてお話しをします。
あの盛り塩は、商売繁盛を目的とした物です。
由来は、平安時代にさかのぼります。
当時、高貴な方が、牛車と呼ばれる乗り物に乗り、
外出した際に、通りの店の店先に、たまたま塩が置いてあって、
それを通りかかった、牛車の牛が塩を見つけて舐め始めて、
牛車が止まり、塩を舐めている牛がなかなか動かない状態なので、
しびれを切らした高貴な方が、牛車を降りて、店の中に入り
商品を買った所から、高貴な方が来たお店と言うことが評判となり、
商売繁盛したとの事が由来とされています。
異なる見解の本をご覧になって
自分の家の玄関で盛り塩をしている方もおられますが、
私の考えでは、一般民家では盛り塩はしません。
効果はないと考えます。
総合鑑定 クレッシェンド
静岡県磐田市岡865-6
tel 0538-77-9191
Eメール crescendo@kvp.biglobe.ne.jp
ブログ http://ameblo.jp/uranai-crescendo/
H P http://uranai-crescendo.on.omisenomikata.jp/
