本格占い: 総合鑑定 クレッシェンド の日記
-
紙幣、お札が風水だと知っていましたか?
2022.02.22
-
今日は、日本の歴史、また国造りの中で活用された、 風水についてお話ししましょう。
日本の紙幣と風水についてです。
皆さんが、毎日使っている紙幣、お札が 風水だと知っていましたか?
お札の表を見ると左下に印鑑が 捺印してあるのに気づきますよね。
実は、お札の裏にも今度は反対の右下に捺印してあるんですよ。
もし身近にお札が2枚ありましたら、
お札の表と裏を見比べてみて下さい。
千円札、五千円札、一万円札どれでもよいです。
印の大きさや色や書いてある文字が異なるが解りますよね。
全ての、お札の印と大きさは、
表側が大きくて、裏側が小さくなっています。
しかも、表側の印の色は、裏側が濃くて、裏側が薄くなっているのが
お解りになると思います。
実は、この事が風水なのです。
風水原理で、陰陽(いんよう)という言葉があります。
意味は、この宇宙の全ては、陰と陽で成り立っている。
月と太陽。女と男。凹と凸。 春夏秋冬、花が咲きそして枯れるごとく、
人生も、良い時もあれば、悪いときもある。
文明も栄えても、またいつかは滅びる、栄枯盛衰なのです。
自然界の摂理なのです。
ですから、宇宙には、この世の中には完璧はないのです。
ある意味完璧100%はこの世には存在しない。
良くない。凶という事になります。
食事も腹八分目が健康に良いというの一理あります。
赤ちゃんの命名、名前の画数も、完璧は大凶で、
画数を1箇所か2箇所をわざと画数を悪くするのが吉とされています。
また、歴史的な建物にも、その理りを見つける事ができます。
世界遺産である日光東照宮の陽明門には、
わざと1本だけ逆さにしてある、逆さ柱という柱が存在します。
これも、世の中には完璧はないという証で作られたものです。
総合鑑定 クレッシェンド
静岡県磐田市岡865-6
tel 0538-77-9191
Eメール crescendo@kvp.biglobe.ne.jp
ブログ http://ameblo.jp/uranai-crescendo/
H P http://uranai-crescendo.on.omisenomikata.jp/
